私たちの想い
介護や支援が必要になっても、認知症になっても。
誰もが住み慣れた地域で、その人らしく、人間らしく暮らし続けられる社会を創りたい。
2005年の設立以来、私たちはその一心で、一人ひとりの心に寄り添うサポートを続けてきました。

家庭的な雰囲気
一般の住居を改修した事業所は、まるで「第二の我が家」。少人数制ならではの、きめ細やかで温かいサービスを心がけています。

認知症ケアへの特化
橿原市で唯一の単独型認知症対応型通所介護事業所として、専門的な知識と豊富な経験で、ご本人とご家族を力強くサポートします。

地域との交流
講演会やコンサート、バザーなどを通じて、地域の方々と積極的に交流しています。開かれた事業所として、地域福祉の輪を広げます。
事業内容
ご利用者様お一人おひとりのニーズに合わせた、3つの介護サービスを提供しています。
認知症対応型通所介護
(定員12名)認知症になっても地域で安心して暮らせるよう、専門スタッフがサポートします。個別ケアを重視し、穏やかで充実した時間を提供します。
通所介護(デイサービス)
(定員10名)食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどを通して、心身の健康を維持し、社会的な交流を楽しみます。火曜日から土曜日までご利用いただけます。
居宅介護支援
ケアマネージャーがご本人やご家族の相談に応じ、最適な介護サービス計画(ケアプラン)を作成。住み慣れた地域での生活を継続できるよう支援します。
華生での一日
笑顔と活気に満ちた、サポート華生での一日の様子をご紹介します。






お問い合わせ・ご相談
見学や介護に関するご相談は、いつでもお気軽にご連絡ください。専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
特定非営利活動法人 サポート華生
〒634-0063
奈良県橿原市久米町528-1
電話: 0744-51-1512
メール: office@kaipoke.org
法人番号: 7150005005543